
子供が夏休みということもあり、都市型温泉テーマパーク空庭温泉に行ってきました。
- ここは旧POOLSがあったの時に何度か来たことがあり、当時温泉にあまり特徴が無かったです。
- 空庭温泉として立て直して2019年に開業した後も、嫁さんと「そのうち行こう」と言いながら来る機会がありませんでした。

スパワールドに続いて、大阪の都市型温泉テーマパークについて2つ目です。弁天町駅連絡通路直結で行きやすいので、大阪観光や大阪・関西万博のついでに寄りやすいと思います。


あわせて読みたい




【国内旅行】思い立ったら近場でリフレッシュ!|スパワールドホテル&リゾート宿泊レビュー
何気なくホテルの予約サイトを見ていたら、2日後にスパワールドのホテルが9,015円で残っていました。プールと温泉の2日利用と朝食もついています。嫁さんと子供は都合が…
目次
入館料金・手続き




- 何度も来るかどうかわからないので、JAFの入館料5%割引(会員含む5名まで)で入館しました。
- 浴衣棚から浴衣選んで、着替えてから温泉に向かいました。



浴衣に着替えると温泉旅館気分になります!
館内施設
温泉
- 泉質は単純温泉で、露天、内湯、サウナ、水風呂など9種類のお風呂があり、源泉かけ流しの露天風呂もあります。





庭見風呂は景色がきれいです。お風呂からだと気持ち良いけど、庭に出たら暑そうだなと思って入ってました。


- 温泉は単純温泉で特に特徴はありません。サウナ+水風呂でリフレッシュしました。



かけ流しの源泉風呂は夏には温度が高かったです・・・
- 2019年の開業で6年経ってるにもかかわらず、特に老朽化しているようには感じませんでした。
- 平日なので空いていましたが、外国の方が多かったです。



湯船の種類が多いので飽きません。ぬる湯の炭酸風呂でのんびりしている時間が長かったです。
庭園&足湯
- やはり庭園に出ると暑かったです。







足湯に浸かっている方も居ますが、私は暑くて浸かる気になりませんでした。
- 暑いのでひまわりから霧が噴射されています。


- 庭園は広くて鳥居などのアクセントもあっていい雰囲気です。




あそび処
- 縁日風のゲームコーナーや神社もあり、なんともキッチュな雰囲気です。






- 家族で温泉卓球を楽しみました。





ラケット以外に鍋の蓋や草履などがあってボールを打てるので目先が変わって面白かったです!
まとめ
都市型温泉テーマパーク空庭温泉は家族連れで十分に楽しめました。スパワールドのようにレジャープールが無いのでもう少し子供の対象年齢は高めにシフトすると思います。
- 2019年の開業で6年経っていますが、老朽化して閑散としていることもなく混みすぎることが無い程度に入場者もいて活気はあります。
- 温泉は単純温泉で特徴はありませんが、湯船の種類も多く飽きません。マッサージ風呂はありませんでしたが、スーパー銭湯にありがちな常連の高齢者のたまり場といった雰囲気もなく、清々しい空間でした。
- 庭園&足湯は夏だったので暑すぎましたが、季節を選ぶと良いと思います。
- あそび処もゲームや卓球で家族で十分楽しめます。



温泉には行きたいけど家族で宿泊の日程は合わない時に、温泉気分を1日味わうには良い施設だと思います!
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。