旅行– category –
-
【車中泊】しまなみ海道から四国の旅|4日目(9.26) 高知 はるのの湯~海風公園
4日目は高知県の天然温泉 はるのの湯から高知県の海風公園までの記録です。 参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊】最初に必要なものや便利なもの|100均、コーナンやネットで購入【資産運用】【車中泊】株主優待 ー車中泊に役立っている優待株は?ー ... -
【車中泊】しまなみ海道から四国の旅|3日目(9.25) 高知~高知 天然温泉 はるのの湯
3日目は高知県の道の駅 木の香から高知県の天然温泉 はるのの湯までの記録です。 参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊】最初に必要なものや便利なもの|100均、コーナンやネットで購入【資産運用】【車中泊】株主優待 ー車中泊に役立っている優待株... -
【車中泊】しまなみ海道から四国の旅|2日目(9.24) 愛媛~高知 道の駅 木の香
2日目は愛媛県の道の駅 多々羅しまなみ公園から高知県の道の駅 木の香までの記録です。 参考記事はこちら 車中泊備品: 【車中泊】最初に必要なものや便利なもの|100均、コーナンやネットで購入【資産運用】【車中泊】株主優待 ー車中泊に役立っている... -
【車中泊】しまなみ海道から四国の旅|1日目(9.23) 大阪~愛媛 道の駅 多々羅しまなみ公園
大分夜間の気温も下がってきましたので、秋の車中泊の連泊旅行を再開します。今治の気温は21時で24℃前後なので「夏の試し宿泊」の経験を考えるとまだ寝付きにくい可能性もあります。 “出典:日本気象協会/ALiNKインターネット“ 昨年秋は若狭湾、山陰、山陽... -
【車中泊】夏の試し宿泊とカンデオホテルズ|高野山とCANDEO HOTELS南海和歌山を巡る旅
一度ブログにアップした記事を纏めました。編集記事になります。 2025年前半も車中泊で国内を回ってきており、夏は暑いので秋に連泊の車中泊は再開予定です。 一方で、近郊で夏の車中泊を快適に試せるところは無いか探してはいました。 標高の高い... -
【国内旅行】夏の家族温泉旅 |島根の秘湯温泉宿、ぬる湯の日帰り温泉と岡山の湯原温泉を巡るコース
島根県は車中泊旅行で2024年10月と2025年4月に回っています。島根県の山間には木部谷温泉 松乃湯のような鄙びた良い温泉が多く、私のようなかけ流しの温泉好きには行ってみたい温泉が多いです。 働いていた頃から何度がトライしても日程が合わなくて... -
【国内旅行】思い立ったら近場でリフレッシュ!|スパワールドホテル&リゾート宿泊レビュー
何気なくホテルの予約サイトを見ていたら、2日後にスパワールドのホテルが9,015円で残っていました。プールと温泉の2日利用と朝食もついています。嫁さんと子供は都合がつかない日だったのでシングルを予約しました。 たまにこういう安い時が... -
【車中泊】持ち物・暑さ寒さ対策とおすすめ温泉スポット実体験レビュー|2025年前半を振り返って
今回は趣向を変えて、ひとり対談形式で2025年前半の車中泊旅行を振り返ってみます。 今年1月に1回記載しており、「なぜ車中泊旅行を始めたのか? 」「参考にしたもの」「ワゴンRの満足度」は特に追記ありませんので、ご興味のある方は以下の関連記事... -
【車中泊】四国東端・北端巡り(2025.6.3-5)|おすすめ温泉&名所ドライブ旅レポ
一度ブログにアップした記事を纏めました。編集記事になります。 昨年2024.05に四国一周旅行をしています。当時は東西南北の四端を回るスタイルがあるのは知りませんでした。四国については期せずして、四国西端の佐田岬と南端の足摺岬を回っています。 初... -
【車中泊】道の駅等の宿泊スポットランキング|関東、北陸/甲信
今後再訪問の際に忘れないためにも、車中泊で実際に泊まったスポットに関して車中泊マップ等の評価も含めて、纏めていきたいと思います。ランキングの評価基準は以下の通りです(宿泊した時点での評価ですので、現在は変わっているかもしれません)。 B:問...