
3日目は高知県の道の駅 木の香から高知県の天然温泉 はるのの湯までの記録です。
参考記事はこちら
- 6:00に外にスピーカーで流れるチャイムの音で起床しました。雨が降り続いていて、気持ち良い朝の気分は味わえません。同宿の車中泊車は2台でした。

- 昨夜は雨で気温が低いので、換気のために運転席側の窓にウィンドーネットを掛けて少しだけ開けて寝ました。寒かったので寝袋に入って寝付きました。
- 雨でここでは何もできないので6:30前に出発し、にこ淵に到着です。 雨なのでどうしようかと思ったのですが、傘をさして通路を降りていきます。


仁淀グレイグリーンでしょうか・・・。機会があれば再訪を考えます。
- 誰も居なかったのでじっくり雰囲気を味わえましたが、見たかったにこ淵の仁淀ブルーは見れませんでした。


- 片岡沈下橋に立ち寄りました。




- きれいなカルスト高原の景色が見えるはずの五段高原まで走りましたが、カルストの痕跡がわかる程度です。







ここも再訪を検討ですね・・・。ライブカメラがあるようですので事前の景色を確認した方が無難です。
- 山道を抜けて、海岸線に出ます。中土佐ふるさと海岸に到着です。雨は上がってきました。


- 双名島を眺めます。


- 野見潮ばかり公園で小休止です。




- 野見半島を走り、中ノ島大橋を渡って、中ノ島漁港に到着です。




- 横浪半島を気持ちよく走ります。路肩に駐車し海を眺めました。







景色の良いドライブコースです!
- 帷子崎展望台からの眺めです。


- 土佐龍温泉 三陽荘で入浴しました(750円)。目の前が海岸で良い景色です。




- 泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉で、褐色です。かけ流しでサウナや水風呂はありません。





露天風呂から海は見えませんが、存在感のあるいいお湯を楽しみました!
- 給油して(2,094円)、天然温泉 はるのの湯にチェックインしました(素泊まり6,300円)。


宿泊予約はこちら
- 中庭の眺めです。


- 部屋の雰囲気です。 PC作業もできますし不満はありません。


- 窓からの景色です。





値段を考えると十分でコスパの良い宿です!
- コインランドリーで洗濯しながら(500円)、入浴しました。
- 泉質はナトリウム/カルシウム 塩化物温泉でかけ流しではありません。露天、内湯、サウナ、水風呂が揃っています。





露天とサウナで疲れを癒しました!
- 部屋で写真とメモの整理をします。
- 夕食は車で食べに行きました。サンシャイン弘岡店で買い物した後(890円)、豚太郎 春野店で夕食です(1,640円)。
- 再度入浴して眠りました。当日の支出は12,174円でした。

