【車中泊】夏の高野山で試し宿泊|2日目(8.25) 和歌山 高野山 奥の院駐車場~CANDEO HOTELS南海和歌山

車中泊
加工 あらぎ島2

2日目は和歌山県の高野山 奥の院駐車場からCANDEO HOTELS南海和歌山までの記録です。

  • 4:00前に暑くて起床しました。明らかに寝不足ですが眠れません。外に出て確認すると車中泊車は他に2台でした。 
  • 昨夜は運転席側の窓にウィンドーネットを掛けて窓を大きめに開け、扇風機を回しましたが車内は暑いです。さらに運転席の後ろの窓にもウィンドーネットを掛けて窓を大きめに開け、残り2つの窓も小さく開け、扇風機からの風を直接体に当たらないようすることでやっと眠りにつけました。
  • 掛布団代わりの寝袋はおなかの上に置いておくだけでした。車外の気温は下がって外では眠れそうなのですが、車内は暑くてなかなか寝付けませんでした。ワゴンRの車内では、私一人が発する熱の方が勝ってしまうようです。

夫婦でワゴンRやハスラーで車中泊されている方もおられますが、夏はもっと気温の低いところで泊られているのかもしれませんね・・・

  • 明るくなってきたので奥の院を参拝します。墓地横の参道を進んでいきます。
奥の院墓地
英霊殿
  • 参道を奥の院に向かって進みます。
奥の院参道

朝6時前なのですがお参りの方がおられます。この参道の雰囲気は記憶に残っている通りで気持ち良いです。

奥の院
  • 駐車場に戻って6時過ぎに出発です。 これまでドライブしたことない国道480号線を下ります。 
  • 途中かつらぎ町のジャンボ壁画を眺めます。 
ジャンボ壁画

リンク先と違って壁画はかすれてしまってました・・・

あらぎ島1
あらぎ島2

和歌山は棚田が多そうに思っていたのですが、100選に選ばれているのはここだけなのですね!
大阪が2つ選ばれているのと比べると意外です。

  • 山道を超えて風土記の丘に到着しました。近くまで来ているのですが寄るのは初めてです。
風土記の丘
風土記の丘

のんびり散歩するのに良さそうなところですが、今の季節は暑すぎて汗だくです。

  • 花山温泉 薬師の湯で入浴しました(1,300円、アドバンスクリエイトClub Off でタオルセット無料)。

今年から値上げされていますね・・・。
アドバンスクリエイトClub Offの優待も2025年12月31日までです・・・

花山温泉
花山温泉
  • 昨年も書きましたが、お気に入りの温泉です。かけ流しの含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物温泉で冷泉、加温したぬる湯、加温した普通の温度の湯の3つの浴槽があります。炭酸を2000mg以上と大量に含んでいるにもかかわらず、小屋原温泉 熊谷旅館と違って泡付きは感じられません。
  • サウナと水風呂もあり、欲しいものは全て揃っている温泉施設です。 
“出典:花山温泉
  • 低温風呂のぬる湯に浸かっていると寝不足もあって何度が意識が飛んでしまいました。朝から日帰りで入るのは初めてですが、空いていて低温風呂もいつでも入れます。12時頃から混み始めました。
  • 低温風呂は人気があって混んでいるので、宿泊して夜中か早朝しかこれほどのんびり入れませんでした。退職して時間が自由になるので、平日の午前中に行くと満足度が上がりそうです。

露天と冷泉の交互浴と内湯のぬる湯でお湯を楽しみました! 

  • 途中昼食をとり(1,675円)、CANDEO HOTELS南海和歌山に向かいました。ここはホテルの駐車場が無いので提携駐車場に駐車します(800円/24時間)。
  • おやつを買って(315円)、分かりにくい入口からエレベーターに乗り、11階のフロントでチェックインしました(朝食付き11,210円)。
ホテル入口
ホテルフロント

高層階で眺めも良く豪華な感じのロビーです!

  • 部屋の雰囲気です。 不満はありません。
部屋
  • 窓からの景色も良いですし、窓際にソファーベッドがあってくつろいで景色を楽しめます(高所恐怖症の方は下がすぐ見えるので怖いかもしれません)。
部屋

テーブルはPC作業には少し狭いかな!ガラスなのでマウスパッドがあった方が無難です。 

  • カンデオホテルズで魅力に感じていたスカイスパに行きます。温泉ではありませんが、眺めの良い露天、内風呂があります。 露天風呂は座って浸かると紀ノ川とインフィニティ風呂になります。すぐ下を南海電鉄が走っていて電車の発車ベルが聞こえます。 
  • 露天には塀がないので、抜け感と解放感が気持ち良いです。まさに空中風呂です。
スカイスパ露天
“出典:CANDEO HOTELS南海和歌山
スカイスパ内湯
“出典:CANDEO HOTELS南海和歌山
  • サウナと水風呂もあります。

露天からの眺めを堪能しました! 

  • 寝不足だったので昼寝をして、夕方にスカイスパで日没の景色を楽しみました(下の写真は部屋の窓からです)。
部屋からの日没
  • このホテルはキーノ和歌山の上に建っているのでそちらのレストランフロアで夕食を取りました(1,370円) 
  • ホテルに帰って眠りにつきました。当日の支出は16,670円でした。 
ドライブマップ825
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次