【入浴剤】 季節に応じた3選 |おすすめは? 色、匂い、浴感?

入浴剤
鳩の入浴
最新追記

以前の記事で記載しましたが、退職してから、日帰り温泉に行くまでもないけど、「リラックスしたい」、「気分転換をしたい」というときに、昼間から自宅のお風呂に入るケースが増えてきています。

特に冬場は外に出るのも寒いので、気分転換を家の中でしようとすると入浴する機会が増えました。

記事の追記を見て頂ければおわかりかと思いますが、結構入浴剤選定は楽しく、現在趣味としての購入品の中ではTopです。

コレクター気質は強くないので珍しいです。退職して家にいる時間が長くなったことによる変化かな?

今回は入浴剤を季節によって3つ選ぼうと思います。3つに絞らないと今後増えそうですし、新たに良いものが出てきた場合は入れ替えます。

季節ごとの入浴剤の選択の参考になればと思います。

目次

通年3選

クナイプ ユーカリの香り

  • ユーカリの匂いも良いですし、薄めの緑色でさっぱりします。

クナイプ グーテルフト パイン<松の木>&モミの香り

  • 松と樅の木の針葉樹の森林の香りが持続して、濃い緑の湯色が気持ち良いです。
  • 森の香りと緑の色は通年Keepしたいです。

バスロマン メディテーションタイム パロサントツリーの香り

  • 湯色はきれいな緑です。パロサントは南米に自生する香木です。最初に白檀のような甘い香りと森の香りが柔らかく混じった香りがして、甘い香りは鼻がなれるのか、森林の香りの方が持続するようです。

通年は期せずして濃さは違いますが、緑色で統一されました。

春3選

春

クナイプ ハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り

  • 赤紫色で持続は短いですが、東南アジアのお香のようなエキゾチックな香りです。優雅な香りに包まれるのが特徴です。

バスリフレ ローズの香り

  • 色は赤紫で香りの持続は短いです。季節のバラの香りを楽しめます。
マイレピ P&Gストア
¥274 (2025/08/16 08:26時点 | 楽天市場調べ)

いい湯旅立ち にごり湯紀行 かぼすの香り

  • 色は白濁です。香りの持続は短めですが、お湯をかき混ぜると良い香りが漂ってきます。夏に向けてさっぱりした匂いを楽しめます。

春は花と暑くなってきたときのための柑橘系で選択しました!

夏3選

夏

クナイプ スーパーミントの香り

  • 色は青色でミントの香りが持続します。メントールの爽快感が強烈で冬だと寒いくらいだと思います。

クナイプ ライムミントの香り

  • 色は青緑色でライムとミントの香りが持続します。爽快感は十分ですが、スーパーミントの方が強烈です。

バスラボ スペシャルクールエキストラミントの香り

  • 色は青です。香りの持続や爽快感はクナイプに劣りますが、価格は安いです。

夏は外出後に汗をかいた時に、ほぼ水に近い温度にこれらの
入浴剤を入れてすっきりしていました!

秋3選

秋

バスラボ 濃厚マスカットの香り

  • 色は黄緑色で、濃厚オレンジより香りの持続は短いですが、通常の(濃厚でない)バスラボよりも長いです。ミント系に飽きてきたけどまだ暑い初秋に季節感もあって楽しめると思います。
雑貨屋 楽天市場支店
¥264 (2025/08/16 16:28時点 | 楽天市場調べ)

バスラボ 濃厚オレンジの香り

  • 色は黄色で香りは持続します。

バスロマン プレミアム 発汗保温浴

  • 色はオレンジで、ハーブの香りが良いですが、持続は薬泉 ほぐし浴より長くないです。晩秋の冬に向けての季節に合うと思います。

最近秋が短くなりましたが、3つの色合いと香りで過ごせると思います!

冬3選

冬

バスロマン プレミアム モイストスキンケア

  • 色は白濁で、ミルク甘い香りが持続します。冬の寒い時期には白いお湯でのんびりと甘い香りを楽しみながら入浴するのにぴったりです。

バスロマン 薬泉 ほぐし浴

  • 通年とかぶりますが、冬は薬湯系が欲しくなります。ハーブの匂いがしっかりとして、濁った青色の湯色が気持ち良いです。

バスラボ ゆずの香り

  • 色は黄緑です。香りの持続は短いですが、季節感を楽しめます。

冬はしっとり系でまとめました!

まとめ

これまで使った入浴剤で各季節の3選を選んでみました。それぞれ季節を感じる入浴剤を好みに即して選ぶのは楽しい作業です。

また新しい候補が出てきたら修正しようと思います!

追記
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次