
大阪・関西万博の開幕日の2025年4月13日のブルーインパルス(航空自衛隊のアクロバット飛行専門チーム)の飛行は雨で中止になりましたが、2025年7月12日と13日の2日間に実施されるとのことです。
ブルーインパルスの展示飛行は幼稚園か小学生の時に一度見て面白かった記憶があります。せっかく大阪で開催されるので見に行きました。

当時パイロットになりたいと思いました!
目次
スケジュール
- 日程:2025年7月12日と13日の2日間
・14時40分ごろ 関西国際空港を離陸
・大阪府南部から通天閣、大阪城、太陽の塔、ひらかたパークなど府内の主要ランドマーク上空を通過
・15時00分~15時15分ごろ 夢洲会場上空で展示飛行


- 注意喚起
・大阪メトロ中央線の夢洲駅・弁天町駅などで入場制限の可能性
・観覧のための駐車場は夢洲・舞洲・咲洲にはなく、観覧は万博会場内でお願い
・万博来場者や咲州・舞洲の施設利用者以外の来訪はご遠慮いただきたい
大阪の展示飛行
- 当日の万博会場は混みそうで、暑い中少しの時間のために行く気がしません。注意喚起にあるように夢洲・舞洲・咲洲で車で見に行くのは厳しそうです。
- 子供も見てみたいというのでJR桜島駅から近い桜島公園に7月12日に観に行きました。


- 公園からだと建物が邪魔ではっきり見えません。


- 移動して広い道に出ます。近所の方が写真を撮っています。電線が邪魔ですが公園よりもはっきり見えます。








- 子供は隣で動画を撮っています。








- 少しの時間でしたが子供も初めて見て満足そうでした(こんなことでも無いと来ない場所でした)。





初めて見た時はもっとスモークがカラフルだったと
思ったのですが・・・。
思い出補正がかかっているのかもしれません。



追記です。思い出補正では無かったです。ケロさんの「ケロヨン通信」の記事 “ブルーインパルス・カラースモーク廃止の理由とは?復活と廃止の歴史をたどる。” に経緯が分かりやすく解説されています!
ブルーインパルスの展示飛行
- 大阪では滅多に観れませんが、航空祭等で観れるようです。
- 次の関西の予定は10月8日の滋賀県彦根市の第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」かと思います。



全国でみれば結構開催されているのですね。車中泊旅行に組み合わせても面白いかもしれません。 !
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。